
Garminのスマホウォッチを夫にプレゼントしてもらったきっかけでランニングをはじめ、ランニングが楽しくなりました。
本記事ではスマホウォッチのガーミンウォッチを使うことでランニングが楽しくなり、モチベーションを保てました。
主な理由は
- ランニングをはじめる前にも多機能のためいろいろな目的に使える
- ランニングをいよいよ始めると単なる測定だけでなくバーチャルで競い合える
- デザイン性に優れているのでおしゃれスマホウォッチとしても使える
おすすめの品番はVenu2S(Venu3Sより一つ前の品番なので決して安くはないですがお手頃価格です。スペックはVenu3Sと大きく変わりません。)
すぐに商品をご覧になりたい方はこちら
ガーミンランニングといいつつもランニング機能だけではない
初心者にもおすすめする理由



いきなりランニングなんて自信がないわ。



最初はガーミンランニング目的で購入しなくてもOK
私自身、もともとガーミンを購入するきっかけとなった理由は7つあります。
- 水泳の距離や時間を測定してくれるスマホウォッチが欲しかった
- 登山の記録も付けられる(コロナ中に登山、ウォーキング、ハイキングを始めたため)
- 睡眠スコアで毎日の睡眠の質を知れる
- 一日の歩数、距離、カロリー消費(運動中、静止中)の確認
- 女性の場合は、生理の記録
- 天気予報の確認
- 体内酸素濃度 などなど



私は、いきなりガーミンランニングをするのに自信はありませんでした。しかし、ガーミンは多機能ですので使い方に慣れ、ガーミンランニングを始めようと思った時に始めました。
多機能ですが設定次第で機能をミニマイズ化可能。余計な機能は外すことで自分用にカスタマイズするのがおすすめです。
海、水中、プールでも装着したままでOK
シュノーケリングする際に装着して海に入りまいたが特に問題なく使用できました。その時は泳いだ距離を測定する設定はしていませんでしたが、カロリー消費計算としては計測できていました。


水中に対応していない機種もあるので選ぶ際は水中可か確認しましょう。
ガーミンランニングはなぜ楽しいのか
ガーミンユーザー同士でオンライン対決ができる
ガーミンランニングに限らずガーミンユーザー同士でチャレンジできます。
- ランニング
- 自転車
- ウォーキング
- 登山などなど



様々なスポーツでガーミンユーザー同士でチャレンジ可能。今回の記事では私の実体験としてランニングにフォーカスします。
きっかけはガーミンランニングのチャレンジリクエストが送られてきた
もともとガーミンユーザーの友人がいてガーミンを購入したと伝えたところランニングチャレンジのリクエストが送られてきました。
何が何だかわからずそのチャレンジを承認したところチャレンジを送ってきたユーザーが決めた期間(例えば1週間、1か月など)でどちらがたくさんの距離を走れるのか競い合います。
ランニングを開始する時に自身のスマホウォッチで開始ボタンを押し、ランニングを終えたらストップボタンを押します。そこで計測された走行距離をお互い確認し競い合えるのです。
もともとランニングが習慣となっていた友人かつランニングを勧めてきた張本人からのチャレンジリクエスト・・・
どう考えても勝てるわけがない!!涙
でも私の性格上、一度受けたチャレンジ・・・・



真面目に取り組み自分の限界にチャレンジできるかつ友人をぎゃふんといわせてやろう!
チャレンジが始まってみるとオンラインで競い合うものの、自分がまるでゲームの主人公になった気分になりました。
ガーミンランニングのチャレンジをしてみた感想
- テレビゲームをオンラインで競い合うよりも実際に自分がランニングをする方が健康的でかつ楽しい。
- 友人と同じ場所にいなくともそれぞれの都合のいい時間にランニングができ、かつ競い合える。
- ライバル心などがうまれお互い切磋琢磨できる。
- 会ったことのないガーミンユーザーとも競い合える。(オンライン友だちになるかはプライバシー制限で選択可能)
- コミュニケーションが苦手な人でもオンラインで友だちを作ってガーミンランニングができる。
- ランニングチャレンジも駆け引きでいつ相手が走るか分からない楽しさもある。
チャレンジリクエストを送らずにライバルの記録確認が可能
ランニングチャレンジを申請し合わなくてもガーミン友だちのエクササイズ記録を確認できます。(相手が公開ありの場合)
- ランニング距離
- 歩数
- 水泳距離
- バイク 等々
1週間単位で確認できるのでこっそり一人ランニングチャレンジも可能(笑)
1週間経過すると総記録は確認できなくなります。
そのため基本的に私の場合は、チャレンジリクエストを送らない期間は、相手のランニング習慣を確認する目的としてチェックしています。(ライバルチェックです。笑)
期間設定をするガーミンランニングチャレンジ
どんなときにランニングのチャレンジを送るといいか
毎回チャレンジリクエストをやるのはお互い大変です。負けず嫌いの人たちは更に大変です。笑
私は主に4つのシチュエーションの時にガーミンランニングのチャレンジで友だちと対決しています。
- 一緒に競い合いたい人たちとグループを作って競争し合いたいとき
- 通常のランニング練習をして自信ができてチャレンジの準備ができたとき
- 気の知れた仲間うちでランニングをして遊びたいとき
- 時間かつ場所的に集まってランニングをすることが難しいとき
- 公式の大会の参加までもうすぐのとき
ガーミンのランニングチャレンジでより一層ランニングが楽しくなった!①心許せる友人とガーミン上で友だちとなり切磋琢磨できる。②一緒に同じ場所で集合し走らなくても競い合える。



汗だくで走っている顔を見られたくない人もオンラインであれば気にせず競い合えるし、負けてられないのでジムでひたすら走りましたが楽しかったです。
ランニング距離やタイム目標を設定しメニューを作成できる
5K、10K、ハーフで目標タイムを設定可能!
複数のオンラインコーチを選ぶことでランニングメニューを自動作成してもらえます。
毎週ランニングの曜日を設定することでランニングメニューが表示されます。ガーミン上でランニング開始するとメニューがその都度示され、ランニングの距離、タイムも記録可能です。
練習の記録に応じてランニング終了日までに目標タイムが達成できる可能度合いも表示してくれます。
練習中の走行距離もランニングチャレンジの記録に含まれます。
どこでも記録できる
- 野外
- トラックのような平坦な運動場
- ジムのランニングマシーン など
どのような場所でもガーミンはランニングを記録してくれます。
野外で走る場合はGPS機能もあるのでどこの場所を走ったか赤線で表示されます。
後でスマホアプリで見返すと面白いです。



走った場所も記録に残るので自分が主人公になりRPGのようなゲームを実践しているような気分になります。
自己記録を更新すると教えてくれる
自己記録を更新したかどうかその瞬間気づける人は少ないと思います。
ランニングをしながらなんてより長距離を、より速くなんて目指している人にとっては自己記録更新なんて必死すぎて考えている暇はありません。
しかし、ガーミンを使えばその都度自己記録更新、ベストがでると教えてくれます。
相手と競わず、己との勝負でもあるのがランニングでもあります。
むしろ、ランニングは己に対する挑戦のウェイトが高いです。
そのため記録更新の都度教えてくれるととても励みになり、自信にも繋がります。
ガーミンを選んだ理由
頑丈だから
もともと元アメリカ国防総省のプロジェクトに取り組みながら衛星測位技術に極秘に取り組んでいたこと。
それからGPSで世界を変えたいという創設者たちの思いから最終的にガーミンの製品ができました。
スペックのレベルも様々ですがハイスペックになるとお値段もさることながら登山用でGPSにて測定しながら、バッテリー耐久も太陽光で充電ができ長持ちする製品もあります。
これらのことから主にエクササイズ計測を目的にスマホウォッチをもつならばガーミン一択しかないと思いました。
また職場でランニングやトレーニングをしている人たちはほぼガーミンでしたので個人的には信用する理由にもなりました。
デザイン性もよかったから
ユニセックスでもありながらエレガントな女性向けデザイン
男性っぽいがっしりとした重厚感のあるデザインもありましたが私が選んだガーミンは職場でもおしゃれをするお洋服でも着用可でTPOを選ばないのがいいと思いました。
在庫も残りわずか
Venu2Sの色には限りがあるのでエレガント系ならこちらがおすすめ
デザイン性についての感想
第一の理由でも述べた通り多機能であることもさることながら、幅広いTPOでも気にならず装着したままいれるので購入して良かったと思います。
時計版も大きすぎず、小さすぎない大きさで普段でも時間や様々な項目の確認もしやすい。
ランニングしながらでも瞬時に確認できるので気に入っています。
まとめ
ガーミンはランニングだけに限らず様々な機能があるのが魅力的です。いきなり走るのが難しいと感じていても他の機能で楽しみながら心の準備ができたらガーミンランニングをすることだってできます。
ガーミンランニングはオンライン上で走行距離を競うこともできます。
つまり、同じ場所で同時にスタートしなくとも、ガーミンでそれぞれ都合のいい日、時間でランニングを楽しみ、週ごとに走行距離を競うことができます。
知り合いのガーミンユーザーと友だちになったり、全くあったこともないガーミンユーザーと友だちになり競い合うこともできます。
また期間を設定し、競い合いたい相手を選択し、挑戦依頼をし相手が承認したら競い合えるようなチャレンジ設定機能もあります。
野外、屋内、ジムどこでもランニングを測定でき、自己ベストを更新するとガーミンがその都度教えてくれることでモチベーション、自信向上につながります。
最後にデザイン性が良いものもあるので普段使いでも違和感がなく、TPOを選ばないのも魅力の一つです。
以上、参考になれば嬉しいです。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
コメント