
、久米島に行くと決めたらまず押さえておくべきフライトとホテルを本記事でご紹介します。
沖縄離島によっては、都会化した島から素朴な島まで様々です。
久米島は超観光地化されていませんが、程よい都会で素朴な島で自然な沖縄離島を堪能できました。
シーズン中は、久米島に行くと決めたならばまずは、飛行機、ホテル、レンタカーを手配すべし!
なぜなら、離島のため飛行機、ホテル、レンタカーには数が限られているからです。
どちらかが売れきれたら旅行は成立しませんのでお早めに予約することをおすすめします。
久米島を訪れたきっかけは?
久米島マラソンに参加することが主なきっかけでした。
マラソン大会前後で休暇を取って滞在したので観光することができ様々な発見がありました。


自然も綺麗ですし、沖縄料理も堪能できました。
久米島マラソンのレビュー記事は以下よりご覧いただけます。
島内の移動
レンタカーもしくはタクシー手配が必須です。
島内を効率的に回るならばレンタカー、一択しかないと思います。
なぜなら島内の観光場所が点在しているからです。



僕が手配したおすすめレンタカーはこちらです。





できるだけ安く予約したいので値段比較がすぐにできるし、格安で楽々予約できました。
島内イベントやシーズン中は、レンタカー手配をお早めにしておくことをおススメします。
理由:島内のレンタカーは台数に限りがあるから
ホテル予約
レンタカーと同じくホテルも良いところはすぐに埋まってしまいます。早めに泊まるところも手配することをおすすめします。値段も宿泊日が近づくにつれて値段があがってしまいますのでお早めに。
セット予約
飛行機とホテルとセットで予約したい方はJALとのセットがおすすめです。
時間がない人やセットでさくっと予約したい方は
ホテルが選べてフライトもJAL!格安国内旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)



ホテルだけ予約
実際に宿泊したホテル
久米島に滞在したホテルと検討したホテルをご紹介します。
飛行機と同じくらいホテル予約は大切。



今回、滞在したホテルはサイプレスリゾート久米島(以下詳細リンク参照)



久米島では高級リゾートホテルだと島移住した方に教えてもらいました。
今回は私たち(筆者A&マッチ棒体型夫T)にとっては奮発でしたがプール付きで直ぐにビーチにも行けるところで最高でした。




良かったところ:ランドリーが設置されており洗濯と乾燥ができる、敷地内にプール(上記写真参照)がある、かつ目の前にビーチ(海)も占領できる、離島ツアーもホテル受付にて予約可能
ホテルの近く歩いて行けるお店がない。レンタカーやタクシーがないと観光地に行けない→自然観、リゾートホテル滞在は感じられる



綺麗な海、ビーチは、ホテル滞在者しか見ることができないエリアなので特別感がアップしました。
ホテル内で完結したい場合は、ホテル内のレストランでお食事可能ですが事前予約がおすすめ
レンタカーで来られた場合は、ホテル外での外食もおすすめです。久米島ならではの沖縄料理を堪能することができます。
検討したホテル
1.ベアーズステイ久米島イーフビーチ
予約が取れなかったので残念でしたが、ここも我々の候補のホテルでした。


・ホテルからご飯屋さんが近いので久米島の都心部に位置している。
・お部屋の中にキッチンがあるので食費を抑えたい方はスーパーで食料を仕入れて安く済ませることもできる。
滞在価格的には、一番最初にご紹介したサイプレスリゾートと同じもしくは少しお高めかもしれません。
2.リゾートホテル久米アイランド
こちらも予約が取れなかったのですが候補でした。
・レストランなどが並ぶ久米島いちの繁華街エリアに位置している。
・ホテル内でも過ごせる。(プール付き)
・ホテル内のレストランチョイスも充実。
・2024年にスタートした新しいホテル。
価格は上記おススメと価格は同じかちょっとお高め。でも満足度は高いのは間違いないです。
飛行機とホテルのセット割
JALのツアー割がおすすめなのでこちらにてリンク紹介しておきます。


何泊必要?
今回は、久米島マラソンに参加することが第一目的でしたので観光も含めて3泊4日で滞在しました。
長すぎるのでは?と思うかもしれませんが、久米島近くに離島があり、11月であってもシュノーケリングはできます。
島内の観光は車があれば1日で周れますが、島内の観光場所に寄ったり、体験や見学等するのであれば、1日では足りないかもしれません。


個人的にはマラソン参加が主な目的ではありましたが、体感的にはゆっくり滞在でき、予定もぎゅぎゅずめといった感覚でとてもリフレッシュできました。
もう少し長く滞在できるならば、離島に行くのも面白いかもしれません。
次のブログで、久米島内で観光した箇所をご紹介いたします。
コメント